美杏香tips  


☆美杏香tips☆ 妊娠線予防には 
2022年3月7日掲載

◎妊娠線予防に、おススメなのが ESオイル と 浴用ハーミット です。

浴用ハーミットは、お客様によって異物が出る可能性がありますので、基本的には、ESオイルだけをおススメしていますし、ESオイルだけでもバッチリです!

ESオイルをお腹にすり込むことをお薦めしたお客様方からは、妊娠線ができませんでした、とお声を頂いています🥰

また、妊娠中も浴用ハーミットやクレンジングゼリーで全身マッサージしていた方も妊娠線が全く出なかったそうです。

お声をご紹介しますね😊
ありがとうございます!

*****

妊娠中はせっせと浴用ハーミットでマッサージしていました。
小柄な私ですが、一本もできずに大成功でした。
やっぱり浴用ではあるもののハーミットは凄いですね。
とてもおなかが大きくなった時はESオイルもすりこんでいました。



☆美杏香tips☆ カラダの痒みが強い時 
2022年2月4日掲載

◎痒みが体の広範囲に及んで、何度も強い痒みが続く場合は「スースー水」がおすすめです。
メントール配合のローションで、スーッとした清涼感で痒みをしのぎます。

原液そのままでも、もちろんOKなのですが、肌の状況によって、例えば、掻きむしって傷がある時は沁みますので、2~3倍に薄めて使います。

また、人によって薄めても充分に清涼感を感じられますなら、薄めて使うほうがお得ですね。

そして、原液のまま使う時は、BDローションハンド&ボディクリーム に混ぜて使う方法があります☆

ゼリー状クリームにメントールが包まれて皮膚に直接付かないので、沁みることなく、清涼感も長続きします。

因みに、顔に痒みが出やすい場合は、化粧水に1,2滴混ぜて使うのもオススメです

入浴中に痒みが出る場合も、スースー水を使えます。

スースー水を付けたところは、湯舟に浸かっていてもヒンヤリしています。


お願い
スースー水も乳化剤・安精させる成分を不使用ですので、気温が下がるとメントール(精油)が固まることがあります。
固まった時は電子レンジでチンしたり、お湯につけていただくと溶けます。

また、小分けしたものをポケットに入れておいたり、どこか温かい場所に置いていただきますと、いつでもすぐに使えます。
お手数をお掛けします<(_ _)>



☆美杏香tips☆ 頭皮のニオイと髪をふんわり 
2022年1月6日掲載

頭皮から要らないものが出ることの一つに、ニオイがありますね。
対処法は 浴用ハーミット です🧡

洗髪(リンス)の後、洗面器に浴用ハーミット小さじ1杯を溶かし、その中で頭皮を洗うようにすすぎます。

最後に、残った洗面器のお湯を後頭部からザパ~とかけて終わり。
そのままタオルで拭きます。


そして、
美杏香ヘアーシャンプー で洗髪していて、最近、さほど脂っぽくはないけれど、なぜか髪がふわっとならないと思われましたら、頭皮から何か出ているかもしれないですね。

シャンプー前に、髪を濡らしておいて、顔より少し多めの クレンジングゼリー で洗ってみて下さいね。

先にクレンジングゼリーで洗いますと(マッサージすると)、ある程度汚れが落ちますので、ヘアーシャンプーが少量で済みますよ~😊



☆美杏香tips☆ 眉毛が生える?! 
2021年12月7日掲載

◎美杏香を使っていると、なくなった眉毛も生え揃ってきます😊

柴田先生は眉毛がなくなったことを気にされて、アートメイクを施したほどでした。

それでも、自分の眉毛がちゃんと生え揃ったそうです。

ハーミットH を使う方法ももちろんですが、気長に取り組むなら、外せない商品は、「クレンジングゼリー」です。

メイクを落とすだけじゃなく、毛穴に詰まった異物の掃除もするからなのですね💕
 


☆美杏香tips☆ 見返り美人~  
2021年11月4日掲載

◎つい先日、私と同年代のお客様からご相談のお電話をいただきまして。

しばらくの間、口唇ヘルペスができて、肌の部分にも広がったり、喉にも少し出たりして大変だったそうです。

お薬と抗生剤でようやく治りましたとのことでした。良かったですね~💖

ただ、そのことがあって、お肌のほうもボロボロになってしまったそうです。

そして、見返り美人を精製水で薄めて塗ってみたら、調子が良いとのこと!

この使い方は大丈夫ですか?とのお電話でした😊

もっちろん大丈夫です!

お肌のことをかなり嘆いておられましたが、薄めた見返り美人を塗ることでお肌の調子が良くなってくることに少し勇気づけられていらっしゃるようで嬉しかったです☆


見返り美人については、たまに話題に出すのですが、長年美杏香をご愛用頂いているお客様は、目が疲れた時に見返り美人を瞼に塗ると楽になったり、喉が痛い時は、喉に見返り美人を塗ると良くなるんですと仰っていました。


以下、お客様からいただいたお声をご紹介しますね。
(ありがとうございます!)


~*~*~

見返り美人は、日中に塗りっぱなしで使用しています。
冬の間は、乾燥しないし、肌が明るくきれいになったのを実感していました。

最近暑くなって、以前ステロイドを使った所に汗疹が出てから(美杏香を愛用してから大分減りましたが)、見返り美人を使った時は汗疹が少なくて、出ているところもあまり痒くないのに気づきました。試しに使わないと痒くてちくちくします。
肌の炎症がかなり抑えられているみたいなのです。

そういえば、顔の吹き出物も少なくなったし、出ても引くのが早いです。
あと、ヒーリングセットを使ったら、以前より異物が楽に落ちるように感じます。
見返り美人の威力に驚きつつ感謝しています。


~*~*~

見返り美人をコメカミ(片方)の陥没痕および、硬い吹き出物に合計3回ほど使ってみました。
1回はマッサージしてすぐにエスティーフォームで洗い流し、あと2回は夜つけたまま寝てしまいました。

すると、硬くて比較的大き目の複数の吹き出物の一部が収束に向かっているんです!
がさがさしたものがテープで取れやすくなり、吹き出物の中身が出ているみたいなんです。
まだ、吹き出物も陥没痕も残っていますが、様子を見ながら少しずつ使ってみることにしますね。


~*~*~

見返り美人、ほんとにいいです。塗ったまま寝たりして使っていますが、
がさがさしていた肌も本当にしっとりする感じがします。


~*~*~

最近ゴールドエッセンスのあと、見返り美人を薄く塗っています!
触り心地や透明感がとてもいいです!ありがとうございます!

不思議なことにそんなにいい感じなのに、朝などは頬が下がったようになります。
最初は体調のせいかと思いましたが。これがこの間お話しした感覚なんです。
不思議ですよね。
だから、逆に本当にこれからリフトアップするんだなーとおもうんです。
うまく説明できないのですが。楽しみです!


~*~*~

今回購入した見返り美人は、ハーミット使用後におでこやあごに噴出(!)する大きな赤い吹き出物につけると、とても穏やかに治っていくので必需品となりそうです。
以前頂いたサンプルで吹き出物には随分お世話になりました。またいろいろと使い方を試してみます。


~*~*~



☆美杏香tips☆ ~指先のお手入れ~  
2021年10月22日掲載

◎外気の乾燥を指先で感じる方もいらっしゃることと思います。

私はホントにそうでした!

有難いことに、今年はだいぶいいです😊

これまではひどかったです~ でも、出してきた(勝手に出たのですが)甲斐があったということですね。


☆ポイントはとにかくこまめに保湿!です☆


ハンド&ボディクリーム、もしくは、BDローションを日中何度もすりこんでみてください。

量は少しでOKです。

ちょびちょびと、マメにです。

水を扱った後は特にお忘れなくです!


ESオイルを日中何度も使うのは触るものに付くかもしれませんので、BDローション、ゴールドエッセンス、ハンド&ボディクリームが使いやすいですね。


☆手の乾燥がひどくて、BDローション を ハンドクリームとしてつけて物足りない時は、ゴールドエッセンス もおすすめです。


更に上から、ハンド&ボディクリームを付けることでより潤いをキープできます。


☆そして、オススメしたいのが、指先をテープすることです🤩


ガサガサしているところ、硬くなっているところを透明テープやセロテープでペタペタと取り除きます。


指の腹だけでなく、爪の際にもぐっとテープを押し付けておくこともお忘れなくです☆


テープしても大して何も付いてこなくて、何の役に立つのだろう?と思われるかもしれません😅


ですが、水でも落ちない物質が浮いてきて、気温が下がって硬くなり、筋肉の柔らかい動きに付いていけずに、ひび割れたり、ガサガサの状態にさせています。


それらをテープにくっつけて取る(大して取れてないようでも)ことで、私の経験上、飛躍的に改善が早まります。


☆細かく皮むけしているようでしたら、先に、爪ヤスリでガサガサを滑らかに整え、透明テープでペタペタ。


終わったら水洗いして、BDローション などで保湿すれば完璧です。


気持ちはよ~く分かりますが、指先に触れて引っかかる皮をひん剥かないように🤭


★指先や爪の際がひび割れている時は、テープできないです★


ESオイルを1滴ひび割れに付けて、その上から 雪華美人 → ハンド&ボディクリーム を付けて、絆創膏を貼ると完璧です。

全部揃わなくていずれかであっても、構いません。

何か保湿アイテムを塗ってから、絆創膏を貼るといいですよ。


ひび割れがふさがったら、テープしてみてください。


油断なさらず、保湿をこまめに続けて下さいね😊


お声~
食器用洗剤とか毎日使用するので、指先がガサガサすると言ってましたが、透明テープを使ってだいぶ良くなりました。

指先にテープを使うっていうのは、今回初めて試したのですが、やって良かったです。



☆美杏香tips☆ ~雪華美人~  
2021年10月12日掲載


◎今日は 雪華美人 での鎮静例を。


おととい、お風呂上りに腋の下が痒くなりました。(すごい久しぶり)


さわさわとさすりましたが、その後、2,3回痒くなったんですね。


これはテープの出番とペタペタしましたら、テープは真っ白!細かい粒々も取れてきまして、これは何か出てるんだな~と。


しかし、スースー水(ちょっと沁みました😅)を2回塗っても痒みが止まらず、雪華美人を塗りましたら、
その後、痒みが出ることはありませんでした


翌日もけっこう汗をかきましたが、痒くならず。


(もし、痒くなったら、濡れたタオルで拭き取って、スースー水や雪華美人を塗りなおします)


夜お風呂上りに腋の下をみたら、赤くなってましたので、雪華美人 を塗ってバッチリです。


この時、テープはもうしないです。


ガサガサが浮いてくるなら少し取りますが、何も浮いていないのに、ムリに異物を引き出すことはしないです。

流れに任せたほうが楽ですね。



☆美杏香tips☆ ~美杏香ヘアーシャンプー~  2021年10月1日掲載


◎夏から秋への季節の変わり目は、髪の毛が抜けやすくなる(生え変わり)時期でもありますね。


今回、私はあまり抜けないようですが、かなり抜けた年もありました^^;
髪の毛が生え変わる周期は、7年だそうです。


ですので、7年に一度は、多めに抜ける時期があるのかなと思ったものです。


柴田先生は、髪の毛が抜ける時は、下に成長毛が準備されていますと言われます。


その通りで、私はこれまでに何度もはげしい抜け毛を経験しましたが、ちゃんと髪の量は戻りました。


今抜けやすいな~と思っている方もご安心くださいね。

ただし、ストレスは禁物かな~

気分が明るくなること、喜べることを想像(=創造)して、リラックスしましょうね(ハイ、私も😊)


私は今59歳。髪を分けてみれば白髪はありますが、染めるほどではないのです。


今の状態でいられるのは、ほんとうに美杏香のお陰と思っています。


ここ数年、浴用ハーミットをマジメに使ってないので、髪の中のほうの白いモノが増えましたが( *´艸`)


シャンプーがまだ美杏香ではない方は、ぜひ、ヘアーシャンプーを使ってみて下さいね。


頭を洗うものは大事ですよん☆


頭皮や髪が脂っぽくない方は美杏香ボディーシャンプーでも洗えます。



☆美杏香tips☆ ~ハンド&ボディクリーム~  2021年9月4日掲載


◎唇が乾燥する時、荒れている時、(もちろん日頃のケアとしても)ESオイルやゴールドエッセンスを塗りますね。


でも、すぐに乾燥してしまう時は、上から、ハンド&ボディクリームを重ね塗りしてみてください。


ゴールドエッセンスBDローション などの液体だけよりも、さらに保湿になって、ヒリヒリする時も保護してくれます。


そして、歯磨きや洗顔の際、唇を軽くこすってみると、外れる準備ができたものがボロボロと消しゴムのカスのように取れます。

これを習慣にするといいですよ。


ただし、ムリに擦りすぎないでくださいね😊



お声をご紹介します  < 感謝 >

それにしても、ハンド&ボディクリームは凄いですね。

唇が荒れた時にハンド&ボディクリームを塗れば良いってアドバイスしていただいて、すぐ治ったし。

今回のビニール肌のお手入れも、クリームはベタベタするので、余計に吹き出物とか出るんじゃないかって、顔に塗るのは避けていたのですが、ローション等の水分を閉じ込めるのに使ってみたら、ベタベタはするけど、しっとりして凄く良いです。

もっと前からやれば良かった・ω・



☆美杏香tips☆ ~ゴールドエッセンス~  
2021年6月23日掲載


ゴールドエッセンス を手の甲に塗ることも習慣になさって下さい!ぜひ😍


使い方用紙にも記載されていますので、すでに習慣にされている方もいらっしゃると思います。


でも、私はいつの間にか忘れてしまっていたのです(あはは~)


ある時、何かのきっかけでそうだったと思いだし、朝晩、ゴールドエッセンスを顔に塗る際に手の甲に出すことにしました。


手の平に出してしまうと、手の甲に塗ることを忘れるからなのですが…。


しかも、手の甲に出しておきながら、顔に塗る分で終わってしまい、手の甲に延ばすことを忘れる始末。(どんだけ~)


少し前から、手の甲全体に延ばすことを習慣づけることに成功😄


すると、ふと自分の手を見て「あら、綺麗☆」


できれば、セロテープ(5センチ幅の透明テープ)してからゴールドエッセンスを塗るとベストですね。


そして、顔に クレンジングゼリー を使う時、ぜひ、手の甲にも延ばして洗ってください☆



☆美杏香tips☆ ~雪華美人~  
2021年6月1日掲載


雪華美人 をローションなどで緩めて付けることが多いと思いますが、その際、小さなツブツブが出るようでしたら、ゴールドエッセンス を使ってみて下さい。


綺麗に溶けてくれます。


ゴールドエッセンスだとべたつきが気になる場合は、ゴールドエッセンスを1滴にして、ローションやシリカ希釈水を1滴加えるようにするといいですね。


痒み、赤みがありましたら、雪華美人 を多めに塗ると鎮静に役立ちます。


顔や首など見えている部分ですと、昼間は塗りにくい状況かもしれませんので、夜寝る前は、赤みが白く隠れるくらい塗っておくといいですよ。


朝は水やぬるま湯で落とすか、普通に洗顔します。


CALENDARカレンダー

2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  • 休業日
  • ★夏の感謝キャンペーン
  • ポイント2倍デー